ページビューの合計

2011/06/30

東武鉄道東上線8000系8111F HM付き 2日目


2日目の29日は志木駅で撮影。

HMはかつての特急「ながとろ」や「みつみね」のHMと同じ形の逆台形。

この日で東上線の定期運用からは離脱となるが、そのまま廃車なのか、それとも…

2011/06/29

東武鉄道東上線8000系8111F HM付き 初日


現存する、唯一の「東武顔」編成の東上線8000系8111Fが東上線の定期運用から離脱する事になり、28・29日の2日間、それぞれ異なるHMを付けての運転が行われる。

なにしろ、実施前日にいきなり発表し、しかも両方とも平日と言う事もあって、撮影者はかなり少なく、朝霞台駅でのこの日の最終運用を撮影したが、同業者は3人のみ。
29日は志木で撮影予定。

2011/06/27

ベッテルが完勝! 2位アロンソ、可夢偉は16位

ベッテルが完勝! 2位アロンソ、可夢偉は16位
市街地レース3連戦の最後を取ったのは、やはりベッテル。今シーズン8戦目で6勝をマーク。

前回のカナダではファイナルラップにバトンに抜かれて、悔しい思いをしたが、今回は雪辱を果たした。

しかし、ピレリのタイヤのグリップダウンは相当ひどいようだ。今シーズンはマークウェーバーやハミルトンといった、速いが雑なドライバーにとっては厳しいかも。

2011/06/26

西武鉄道の今後を株主総会の議事録から考える


関東大手私鉄のうち、この記事を書いている段階で発表が無いのは京王電鉄と西武鉄道である。
ここ数年発表の無い京王はまだしも、昨年度まで律儀に公表していた、西武が今のところ、発表が無い。このまま、出てこない公算が強いが、そこで自分なりに考察する事にした。
と、言ってもなにも資料が無いのは心もとないので、を参考にする事にした。

ここには、23日の株主総会での質疑応答が書かれているが、いくつか重要な事が書かれているので、それを元に考察していきたいと思う。

まず、気になるのは今年度の車両の増備。30000系「スマイルトレイン」は2007(平成19)年から5年で120両(8両編成×12、6両編成・2両編成×3)を導入する事になっている。このうち、既に8両編成×9、2両編成×3が投入され、残りは8両編成と6両編成が3本ずつと言う事になるが、2011年度がその5年目にあたる。
今回の株主総会での西武側の回答は

「来年度までに120両導入する計画で、順調に進捗している。」

この「来年度」が2011年度なのか12年度なのかが分からないが、120両を導入すると言う事は変わらないようだ。だが、そもそも6両編成は製造するメリットがあるのか、というのは当初から言われていた。現状では国分寺線ぐらいしか使い道が無く、しかも3000系が6両編成に短縮されたことから、「30000系の6両編成はなくなった」とまで言われている。それとも、別形式を製造するのかとも考えたが、この「順調に進捗している」という文言がやや気にはなる。

次に「拝島線の強化」についての質問が出ている。これは恐らく、現状単線で残っている区間(玉川上水~武蔵砂川、西武立川~拝島)の複線化やラッシュ時の田無準急の拝島線への延長等が考えられるが、「輸送力から見て不要」と回答している。

最後に飯能線と車両基地についての質問。飯能線とは元鍛冶~東飯能をショートカットする為の短絡線で貨物輸送が目的で計画されたが、現状は旅客の減少もあり、計画そのものが無くなっている。車両基地については「周辺道路を整備している」と回答しているが、どこの車両基地なのかが不明だが、考えられるのは安比名線(休止中)ぐらいだが、現状、とても復活しそうには見えないが。

【IRL 第8戦】予選…日本人初、佐藤琢磨がポールポジション

米インディカー・シリーズに参戦する佐藤琢磨選手は、24日に行われた第8戦アイオワの予選で、日本人ドライバーとして初めてポールポジションを獲得した。

今までのインディカー・シリーズにおける日本人予選最高位は、2004年第10戦ミシガンで松浦孝亮選手が記録した2番手。決勝最高位は2008年第8戦アイオワで武藤英紀選手が記録した2位。

佐藤選手は「初めてのポールポジションはすごくうれしいです。チームにありがとうと言いたいです。ここまで支えてきてくれているファン、スポンサーの方々にも感謝しています。昨年もアイオワではよいパフォーマンスを見せることができていましたから、今年も競争力のあるマシンでレースに臨めると考えていました」。

「自分のキャリアにとってもうれしいポールですが、これまでにたくさんの日本人の先輩たちが挑戦してきて、今回こうしてインディカー・シリーズで一歩前へと進むことができたので、日本のモータースポーツ界にとっても貢献できたのかなと思います」。

「予選も大切だと考えて集中してやってきましたが、決勝の方が重要です。この後のプラクティスでレース用のマシンセッティングをよいものに仕上げ、明日のレースを 力強く戦いたいと思います」とコメントしている。


佐藤琢磨。久しぶりにその名前を聞いたような気がした。F1において、3位表彰台に上がった事もあったが、スーパーアグリ撤退でシートを失い、その後はインディーカーに転向。
是非とも、決勝での走りに期待したい!

2011/06/25

免許の書き換え




19日に免許の書き換えに、府中の試験場に行ってきました。
3年ぶりの更新ですが、今回も「違反」講習です…

さて、3年前は最寄りの中央線武蔵小金井駅の北口からバスに乗りましたが、高架化により、バス乗り場が南口に変わっていました。また、これに伴い、運行経路も少し変っていました。一旦、中央線を越す手間が無くなり、所要時間はかなり短縮されています。

試験場に到着。4250円の手数料を払い、目の検査をパスし、登録用の4ケタの番号を2個入力し、顔写真を撮影。この3年でさらに老けこむ…
んで、違反講習ですので2時間。相変わらず、大して読みもしない交通安全協会の冊子が机の上に。前回の更新からICカードに変更され、本籍地等の記載が無くなっているが、初めての人もいるので、その説明が最初に20分。それから、所々(飲酒運転や交通マナー等)を掻い摘んで講習が進む。節電なのか、空調は切られ、飲み物が無いと直ぐに疲れてします。

ビデオを時間だからと途中で打ち切って、講習終了。免許証を頂く。帰りに武蔵境で西武多摩川線を撮影して帰宅。

2011/06/24

としまえん あじさいナイト






としまえんにて開催される「あじさい祭り」。26日までの金曜~日曜は「あじさいナイト」として、ライトアップされる。
前回までの昼間の紫陽花と違い、夜中の紫陽花もまた乙なものである。

2011/06/23

鎌倉・円覚寺






鎌倉古寺廻り。最後は円覚寺。古刹としても有名な寺だが、ここにはオウム真理教の事件で犠牲となった、坂本弁護士一家の御墓がある。お線香を上げさせていただきました。
4枚目は往年の名女優・田中絹代の御墓。

2011/06/22

鎌倉・東慶寺





江戸時代は離縁をしたい女性が駆け込んだことから、「駆け込み寺」としても知られる。

ここも紫陽花の名所だが、あまり人はいなかった。

尚、3枚目は「イワタバコ」という花で、崖に面して咲いていた。

2011/06/21

鎌倉・明月院(あじさい寺)





「あじさい寺」として知られる、鎌倉の明月院。この日は梅雨空で、いい感じで雨も降っていて、丁度見ごろになっていた。
訪れたのは平日だが、シーズンと言う事もあり、見物客は女性を中心にかなりいた。

尚、入口で拝観料500円を徴収、そこから4枚目の花菖蒲を見るのにさらに500円。

6月17日撮影。

2011/06/20

葉祥明美術館


鎌倉の明月院に向かう途中にある美術館。

中には入っていないので、どういう美術館かは知らんが(笑)

2011/06/19

横須賀線 北鎌倉駅


紫陽花見物に明月院へ行った際に初めて降りたが、なかなか趣のある駅舎だった。ちと狭いのが難点か。

2011/06/17

京葉線201系、引退間近!


http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201106150465.html

御存知の方も多いだろうが、京葉車両センターの201系はいよいよ終焉を迎えようとしている。

公式には20日で引退と言う事だが、セレモニー等は行わず、どの運用に入るかも状況によってとの事。

さて、毎度のことながら問題になるのが、いわゆる「撮り鉄」によるマナー問題。特に9日に起きた201系車内からの顔だしや赤色カンテラはかなり問題になった。東京駅ではホーム幅の狭い場所では撮影禁止の措置が取られ、新木場や舞浜、新浦安といった所ではトラブルが多発しているそうだ。

撮影そのものは自分も行うし、特にコンデジなので駅撮り専門となっているので、あまり偉そうな事は書けないが、特に「ラストラン」や「復活」といった、撮影期間が限られているものはやはり人が集中し、同時にトラブルが起こりやすくなっている。

http://dai.ly/lbShyy

この動画は豊田車両センターの201系の定期運転最終運用の豊田行を国分寺で撮影したもので、通勤快速との待ち合わせの為、比較的長時間停車していたが、この時はフラッシュ撮影に対し、運転手から注意されると言う事態になり、夕刊フジで記事になった。

残り4日となった、京葉線の201系。最後まで無事に運用される事をこころから祈りたい。

2011/06/15

6/12 コロプラ物産展「日本全国すぐれモノ市」

この日は9日から15日まで開催されている、コロプラ物産展「日本全国すぐれモノ市」に行ってきました。
場所は吉祥寺東急。以前来た事はあったと思うが、思いだせないほど久しぶり。


8階の大催事場の一角にて開催されています。
エスカレーターで8階へ。
コロプラの「かわいいヌイグルミ」がお出迎え。

ここでも東北からの店舗が何店舗か来ていた。

今回は38店舗が出店していたが、思ったよりかなり盛況であった。どうやら、運営や東急百貨店が想定したよりも盛況だったようで、2日目で販売エリアが拡大されたとの事。
会場では3色のコロカが用意され、各店舗で2000円以上の購入で貰える。どの店舗でどの色が貰えるかが決まっていて、結構苦労した。

屋上のカフェでは同じコロプラ社が運営しているゲーム「キャリスト」の原画が展示されていた。
ここでも「クマ」がお出迎え。

こちらは吉祥寺アトレ。かつては「ロンロン」だったが、駅ビル改装とともに名称変更。

以上です。

2011/06/14

F1カナダGP 劇的な展開を制したのはバトン!

劇的な展開を制したのはバトン!

しかし、バトンというのは不思議なドライバーだ。特に雨のレースでは絶対的な強さを発揮する。

それと、フジテレビさん、お願いですから編集したやつを地上波で放送してください。

2時間も赤旗中断したから、最後まで映ってないのよ。

ごあいさつ 20110614


どうも、初めましてかな。癸生川三郎と申します。
この度、Bloggerにて「癸生川三郎 趣味と日常の間で」を始める事にしました。都合4個目のブログとなります。

現在、メインはヤフーブログの癸生川三郎の徒然日記で、他にFC2ブログで癸生川三郎の趣味日記を書いています。が、FC2ブログは1年で2000人程度しか来ない為、メインも含め、今後の方向性を考えてきました。
その結果、開設したけど放置状態にあったこのブログを新たに始める事にしました。従って、暫くは方向性が定まらないまま、書いていく形になると思います。

取り合えず、今回はこの辺で。